佐世保ふるさと市場
MENU CLOSE

富岡水産富岡の西京漬け・   干物セット全6種入

富岡の西京漬け・   干物セット全6種入
  • 富岡の西京漬け・   干物セット全6種入

富岡水産富岡の西京漬け・   干物セット全6種入

商品番号 SF17227
商品内容詳細 さば西京味噌漬×2(計約250g)
赤魚西京味噌漬×4(計約220g)
銀ひらす味噌漬×3(計約120g)
きんめだい開き×2(計約300g)
ワイン風味さばみりん×2(計約220g)
あじ開き×2(計約120g)

※季節や漁獲状況により魚の種類、枚数が変更になることがあります。
賞味・消費期限 発送日から40日(要冷凍)
外箱サイズ 410×270×70mm
メーカー名 富岡水産
発送日目安 3~4日後
アレルゲン表示  
  • のし
  • 冷凍

4,694 (税込)

熨斗 :
御祝
御祝
出産、成長、長寿など、慶事一般(ご結婚を除く)のお祝いごとに。
内祝
内祝
お祝いをいただいたときの返礼に。
御礼
御礼
お世話になった方への贈りものの慶表書きに。
御中元
御中元
一般的に
関東:6月中旬~7月中旬
関西:7月1日~8月中旬
に贈ります。
御歳暮
御歳暮
一般的に
関東:11月下旬~12月中旬
関西:12月13日~12月下旬
に贈ります。
御年賀
御年賀
元旦から松の内までに贈る新年のご挨拶。
無地のし
無地のし
お祝いやお見舞などを頂いたとき、そのお返しとして送る「内祝い」に使われることも多い。
一般的には、ちょっとしたお礼やご挨拶など日常の贈りものや、訪問先へ手土産として持って行くときなどに使われています。
相手に気を使わせないように、お返しは不要ですよ、という意味で使われることもあります。
お名入れ:
※表書きの文字数(上書きと名入れ合わせて)15文字以内までとなります。ご了承下さい。
※ふりがなが必要な場合は、( )でご記入ください。
【例. 愛羅(てぃあら)】
※こちらの商品は簡易のしのみ対応しています。(名入れ不可)

生産者より【富岡水産】

海の宝庫と呼ばれ、全国でも屈指の漁獲量を誇る長崎県の佐世保市で干物を作って40有余年。富岡水産では、伝統の技と秘伝の味つけ、魚の旨味が引き立つ甘塩(塩分控えめ)にこだわった干物作りを行っています。また、独自の冷風乾燥技術でふっくら柔らかな食感を実現。魚を知り、海を知る職人たちが手作りした佐世保生まれの干物をご賞味ください。

富岡の西京漬け・   干物セット全6種入
芯が残っているくらいで切って盛り付ける 流水で急速解凍 芯が残っているくらいで切って盛り付ける 流水で急速解凍 芯が残っているくらいで切って盛り付ける 流水で急速解凍 芯が残っているくらいで切って盛り付ける 流水で急速解凍
香ばしく、ほんのり甘めな秘伝の西京味噌味付けと薄塩で仕上げた質の良い干物をご賞味下さい。

香ばしく、ほんのり甘めな秘伝の西京味噌味付けと薄塩で仕上げた質の良い干物をご賞味下さい。

海の街“長崎 佐世保”からお届けする長年の試行錯誤の中で仕上げた干物です。西京味噌で24時間熟成させ、濃すぎず薄すぎず丁度いい加減で仕上がっています。塩干しは塩分控えめで、衛生的な冷風乾燥で、ふっくら柔らかな触感に仕上がっています。大人気の西京漬けと干物のセットをぜひ、ご賞味ください!

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。 新規コメントを書き込む

富岡水産富岡の西京漬け・   干物セット全6種入

富岡の西京漬け・   干物セット全6種入
  • 富岡の西京漬け・   干物セット全6種入

富岡水産富岡の西京漬け・   干物セット全6種入

商品番号 SF17227
商品内容詳細 さば西京味噌漬×2(計約250g)
赤魚西京味噌漬×4(計約220g)
銀ひらす味噌漬×3(計約120g)
きんめだい開き×2(計約300g)
ワイン風味さばみりん×2(計約220g)
あじ開き×2(計約120g)

※季節や漁獲状況により魚の種類、枚数が変更になることがあります。
賞味・消費期限 発送日から40日(要冷凍)
外箱サイズ 410×270×70mm
メーカー名 富岡水産
発送日目安 3~4日後
アレルゲン表示  
  • のし
  • 冷凍

4,694 (税込)

熨斗 :
御祝
御祝
出産、成長、長寿など、慶事一般(ご結婚を除く)のお祝いごとに。
内祝
内祝
お祝いをいただいたときの返礼に。
御礼
御礼
お世話になった方への贈りものの慶表書きに。
御中元
御中元
一般的に
関東:6月中旬~7月中旬
関西:7月1日~8月中旬
に贈ります。
御歳暮
御歳暮
一般的に
関東:11月下旬~12月中旬
関西:12月13日~12月下旬
に贈ります。
御年賀
御年賀
元旦から松の内までに贈る新年のご挨拶。
無地のし
無地のし
お祝いやお見舞などを頂いたとき、そのお返しとして送る「内祝い」に使われることも多い。
一般的には、ちょっとしたお礼やご挨拶など日常の贈りものや、訪問先へ手土産として持って行くときなどに使われています。
相手に気を使わせないように、お返しは不要ですよ、という意味で使われることもあります。
お名入れ:
※表書きの文字数(上書きと名入れ合わせて)15文字以内までとなります。ご了承下さい。
※ふりがなが必要な場合は、( )でご記入ください。
【例. 愛羅(てぃあら)】
※こちらの商品は簡易のしのみ対応しています。(名入れ不可)