佐世保ふるさと市場
MENU CLOSE

大谷商店佐世保産 食べるいりこ使用 簡単佃煮セット 3袋入各180g

佐世保産 食べるいりこ使用 簡単佃煮セット 3袋入各180g
  • 佐世保産 食べるいりこ使用 簡単佃煮セット 3袋入各180g

大谷商店佐世保産 食べるいりこ使用 簡単佃煮セット 3袋入各180g

商品番号 PF17511
商品内容詳細 簡単佃煮セット まぜ まぜ まぜーる 180g 3袋入 
賞味・消費期限 賞味期限 製造日から120日
外箱サイズ 縦255 mm 横360 mm 高さ75 mm
メーカー名 大谷商店
出荷時期 通年
発送日目安 3~4日後
アレルゲン表示 小麦  かに  えび 
  • のし
  • 包装
  • 常温

2,400 (税込)

熨斗 :
御祝
御祝
出産、成長、長寿など、慶事一般(ご結婚を除く)のお祝いごとに。
内祝
内祝
お祝いをいただいたときの返礼に。
御礼
御礼
お世話になった方への贈りものの慶表書きに。
御中元
御中元
一般的に
関東:6月中旬~7月中旬
関西:7月1日~8月中旬
に贈ります。
御歳暮
御歳暮
一般的に
関東:11月下旬~12月中旬
関西:12月13日~12月下旬
に贈ります。
御年賀
御年賀
元旦から松の内までに贈る新年のご挨拶。
無地のし
無地のし
お祝いやお見舞などを頂いたとき、そのお返しとして送る「内祝い」に使われることも多い。
一般的には、ちょっとしたお礼やご挨拶など日常の贈りものや、訪問先へ手土産として持って行くときなどに使われています。
相手に気を使わせないように、お返しは不要ですよ、という意味で使われることもあります。
お名入れ:
※表書きの文字数(上書きと名入れ合わせて)15文字以内までとなります。ご了承下さい。
※ふりがなが必要な場合は、( )でご記入ください。
【例. 愛羅(てぃあら)】
※こちらの商品は簡易のしのみ対応しています。(名入れ不可)

商品について

佐世保市の小佐々は「いりこ」漁獲量日本一を誇った全国でも有数の「煮干しいりこ」生産地。新鮮なカタクチイワシとキビナゴを水揚げ後すぐに海水で茹で上げ、直ちに乾燥させる。自慢のいりこを使った甘めの佃煮はごはんがススムこと間違えなし。簡単まぜるだけで食卓が豊かになりますよ。

生産者より【大谷商店】

大谷商店代表の大谷周一です。創業35年。海産物と練り製品専門に、佐世保で一生懸命商いを続けています。こだわりは「美味しさ」と「安心安全」を皆様にお届けすること。
材料仕入れに徹底的にこだわり、吟味を重ねています。

佐世保産 食べるいりこ使用 簡単佃煮セット 3袋入各180g
簡単佃煮セット まぜ まぜ まぜーる 180g 3袋入
大人からお子様までおいしく頂ける海の恵みです

大人からお子様までおいしく頂ける海の恵みです

鰹節やゴマ、昆布などを混ぜ合わせておやつ感覚で食べられる佃煮が、まぜるだけで作れるお手軽なセットです。
ごはんのお供やお子様のおやつ代わりにもぜひ取り入れていただき健康管理のお手伝いもできる商品です。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。 新規コメントを書き込む

  • めっちゃ美味しい

    2021/12/03投稿者:なか
    おすすめレベル★★★★★

    意外とお高いな、と思いながら試しに購入してみましたが大当たり!
    この価格でも納得の美味しさでした。
    なんでしょう、たれが美味しいんでしょうか。
    家族全員が大絶賛であっという間になくなりました。
    また買いたいと思っています。

大谷商店佐世保産 食べるいりこ使用 簡単佃煮セット 3袋入各180g

佐世保産 食べるいりこ使用 簡単佃煮セット 3袋入各180g
  • 佐世保産 食べるいりこ使用 簡単佃煮セット 3袋入各180g

大谷商店佐世保産 食べるいりこ使用 簡単佃煮セット 3袋入各180g

商品番号 PF17511
商品内容詳細 簡単佃煮セット まぜ まぜ まぜーる 180g 3袋入 
賞味・消費期限 賞味期限 製造日から120日
外箱サイズ 縦255 mm 横360 mm 高さ75 mm
メーカー名 大谷商店
出荷時期 通年
発送日目安 3~4日後
アレルゲン表示 小麦  かに  えび 
  • のし
  • 包装
  • 常温

2,400 (税込)

熨斗 :
御祝
御祝
出産、成長、長寿など、慶事一般(ご結婚を除く)のお祝いごとに。
内祝
内祝
お祝いをいただいたときの返礼に。
御礼
御礼
お世話になった方への贈りものの慶表書きに。
御中元
御中元
一般的に
関東:6月中旬~7月中旬
関西:7月1日~8月中旬
に贈ります。
御歳暮
御歳暮
一般的に
関東:11月下旬~12月中旬
関西:12月13日~12月下旬
に贈ります。
御年賀
御年賀
元旦から松の内までに贈る新年のご挨拶。
無地のし
無地のし
お祝いやお見舞などを頂いたとき、そのお返しとして送る「内祝い」に使われることも多い。
一般的には、ちょっとしたお礼やご挨拶など日常の贈りものや、訪問先へ手土産として持って行くときなどに使われています。
相手に気を使わせないように、お返しは不要ですよ、という意味で使われることもあります。
お名入れ:
※表書きの文字数(上書きと名入れ合わせて)15文字以内までとなります。ご了承下さい。
※ふりがなが必要な場合は、( )でご記入ください。
【例. 愛羅(てぃあら)】
※こちらの商品は簡易のしのみ対応しています。(名入れ不可)