佐世保ふるさと市場
MENU CLOSE

九十九島でとれるかきの特徴や食べる際の注意点

育てたものを売る、養殖場を持つ直売店舗。だから新鮮で安心なかきをお届けできるのです


九十九島はかきの産地



長崎県といえば海産物が豊富にとれることで知られています。特に九十九島というのは海産資源の宝庫と呼べる場所で、いろいろな島によって構成されています。その中にはリアス式海岸もあり、それぞれの島に山もあるため、そこから海の中にどんどん栄養が流れこむようになっています。このような入り組んだ海岸線の地形によって、豊富なプランクトンが生息するようになり、これが海産資源の豊かさにつながっているのです。この特有の地形を活かしてかきの養殖も行われています。養殖をするために理想的な環境が整っているのです。

九十九島でとれるかきは豊富な栄養によって育っています。漁師が手間暇かけてしっかりと育て、ずっしりとした重みを感じられる九十九島のかきは、地域の名産品となっています。九十九島の岩牡蠣といえば知る人ぞ知る名品なのです。かきといえば冬場のイメージが強いのですが、佐世保では夏でも美味しく食べることができます。一般的に食べられているものとは異なる種類となっているので、夏にもかき料理を堪能できるのです。生産者は安全性と味にとてもこだわりを持っているため、いつでも安心して食べることができるのです。

小粒ながらも旨みが濃厚で、こちらでとれるものならではの味わいがあります。いろいろな料理を楽しむことができ、さらに通販で気軽に購入することができます。直送なので、その日に水揚げした新鮮なものを届けてくれるでしょう。レビューでも高く評価されており、人気商品として多くの方に楽しまれています。九十九島の牡蠣、ぜひともおすすめです。きっと満足させてくれるでしょう。


九十九島のかきの美味しい食べ方



九十九島の美味しいかきが届いたら、どのような食べ方をすれば良いのでしょうか。まずかきのむき身をそのままざるの中に入れ、水道水で振り洗いをしましょう。水気をよく切ってください。ふきんの上に並べておくと早く水気が取れます。そのあとにお酒を少し振りかけましょう。そうすることによって味を引き立たせることができます。

かきの美味しい時期は一般的には冬場とされていますが、九十九島のかきは夏場でも美味しく食べることができます。加熱する調理法ならいろんな方法があります。オーブンを使う場合、殻が飛んでしまうのを防ぐためしっかりとアルミホイルで包んでから、5個でだいたい15分から20分程度、焼いてください。電子レンジの場合は、皿に盛りつけてからラップをして5個で5分から6分程度加熱しましょう。フライパンの場合は、5個でだいたい15分から20分程度、かきを並べてから蓋をして、口が開くまで焼きましょう。

どのような焼き方であっても、殻の口が開いた頃が食べごろとなります。殻の丸い方を下にして食べましょう。ナイフで貝柱を切り離し、レモン汁やポン酢、あるいは酒蒸しにしてみたり、グラタンにするといった食べ方もあります。生もののためできるだけ早く食べるようにしましょう。殻付きの場合はそれで誤って手を切ってしまわないように注意してください。作業をする際には軍手をつけて、タオルも用意しておきましょう。


かきの旬な時期とは


かきというのは育った環境によって大きく味が異なります。そのため、九十九島のかきは他の地域のものとはまた違った味わいがあるのです。それでは、どうして違いが生じるのでしょうか。

かきの味を決める重要な要素としてアミノ酸があります。たとえばグリシンやコハク酸といったアミノ酸類が貝類には豊富に含まれています。これがたくさん含まれるほど美味しいと感じられるようになるのです。また、他にもいろいろな栄養素などが混じることによって、独自の味が生まれていくのです。たとえばミネラル分が豊富ならば塩味が加わるでしょう。さらにどのくらいの水分が含まれているかによって、舌触りや食感にも違いが生じます。これらが総合的に影響して味が決まるのです。

かきというのは一度場所を決めたらそこでずっと育ちます。動くことがないためあまり筋肉は発達せず、その代わりに生殖器や肝膵臓といった内臓が大きく発達し、そこに栄養分が多く蓄えられるのです。これによって濃厚な味を感じられるようになります。また、かきが主に生息するのは潮間帯です。環境が大きく変化する部分となっているので、これによって、さまざまな物質を吸収するようになり、特にアミノ酸を蓄積するようになります。これが旨味成分となるのです。

どのような海の環境で育ったのか、どんなプランクトンをエサにしているのか、海水に含まれている物質はどんな構成となっているのか、といった要因によって味が決まっていきます。そのため九十九島という独自の環境が織りなす、濃厚なかきが生まれるのです。ぜひ他の産地のかきと食べ比べてみてください。

海産物海産物はこちら