高級魚のどぐろと、祝の席におすすめしたい真鯛は自信作です
通称「のどぐろ」は、高級魚として有名ですが、長崎県産の「のどぐろ」と、九十九島で育て真鯛の干し物をセットにしてのお届けです。御祝い席におすすめしたい逸品です。水揚げされる魚種が日本一というほど、水産資源に恵まれた長崎県。のどぐろの産卵期に入る夏場が一番美味しいとも言われています。のどぐろと真鯛のセットは、のどぐろが、5~7月は水揚げがありませんので、8月中旬からの発送となります。
九十九島で育った真鯛で、鯛づくしのフルコースが味わえます
長崎県産ののどぐろと共にお届けする九十九島の真鯛。刺身でも十分いただける水揚げされたばかりの活魚を即捌いて干物にした、のどぐろと真鯛のセットです。どちらも高級魚として知られていますが、干し物にすることで、芳醇な旨味は、たんぱくな白身魚とは思えないほど深みがあります。のどぐろは、塩焼きに、真鯛はお祝いの食卓に最適です。鯛のお吸い物、焼魚はもちろん、身をほぐして鯛めしなどにもご利用できます。
のどぐろと真鯛は使いやすい小包装です。保存は冷凍庫へ
のどぐろと真鯛の開きは、水揚げされたもの生きたまま丁寧に捌いて開きにします。真鯛は、3枚におろし、調理しやすい大さにして発送しますので即調理できると評判です。開封後は冷蔵庫保存で3日ほど、冷凍保存ですと1ヶ月を目安に召し上がるのがベストです。
佐世保の海の幸と、笑顔を全国へお届けする柴﨑水産
佐世保の東浜漁港で加工業を営む柴﨑水産は、昭和32年に創業しました。以来、近海で獲れるあじ、さば、いわしを中心に季節に応じた新鮮な海の魚を原料として、一枚、一枚手開きし薄塩で仕上げた干物加工を手掛けております。冷風乾燥機、冷凍保管庫を完備し、安心で新鮮な一風干しをご家庭の食卓へ送り続けられるよう日々努力しています。五島列島で培った伝統のたれに漬け込んだ一風干しをぜひご賞味ください。