おとくな300g入りしらたき、
ボリューム満点です。
「しらたき徳用」は、300g入りのボリュームあふれるお徳用サイズです。通常のサイズは180gなので、大人数のご家族や来客時に重宝します。黒は、海藻の粉末で色づけしたこんにゃく。白は、こんにゃく粉のままの色味です。
昔ながらの製法、
木枠に入れて固めて作る。
「ふる里こんにゃく」は、木枠に入れて固め、いか状に切って作る昔ながらの製法のこんにゃくです。黒は、海藻の粉末で色づけしたこんにゃく。白は、こんにゃく粉のままの色味です。九州では、黒が好んで使われています。ラーメン店などでは、白が人気のようです。
使い方いろいろ、
ボリュームの400g!
「ファミリーこんにゃく」はその名の通り、ファミリーでいろいろな料理に大胆に使って欲しいこんにゃくです。通常の板こんにゃくは200gですが、ファミリーこんにゃくはボリューム満点の400g。ちょっとしたお料理からメインの具材に、使い勝手のよさが人気のこんにゃくです。
すき焼き、炒め物に大活躍の
こんにゃくです。
「つきこんにゃく」は、板こんにゃくを機械で突いて短冊状に切ったこんにゃくです。すき焼や炒め物に大変役立つこんにゃくです。その他、いろいろなお料理にお役立てください。
すき焼にはかかせない、
しらたきを白黒セットで。
日本の冬の定番料理、すき焼。ちょっとしたお祝い事の時にも、すき焼をするご家庭は多いのではないでしょうか?そのすき焼に欠かせない食材「しらたき」を白黒セットでお届けします。両方入れてもよし、一種類ずつ交互に入れるもよし。お好みでお使いください。
ちょっとしたお料理に、
役立つミニ版。
「ミニ板こんにゃく」は、かわいらしい1人前サイズの150gのこんにゃくです。付け合わせや、ちょっとしたお料理に大変便利なサイズのこんにゃくです。メニューに迷った時には、そのまま味噌田楽などにしてひと品たしてお召し上がりいただけます。
生芋こんにゃくをスライスして
糸こんにしました。
「生芋糸こんにゃく」は「生芋こんにゃく」を機械で糸こんにゃくに加工した食材です。調理は、通常の糸こんにゃくと同様にお使いいただけます。蒟蒻芋の原料を加工せずにそのまま使っているので、蒟蒻芋の栄養価がそのまま入っています。こりこりした食感が特徴です。通常の糸こんにゃくとはひと味違う味・食感をお楽しみください。
蒟蒻芋をそのままスライス、
栄養満点のこんにゃくです。
「生芋こんにゃく」は、蒟蒻芋をそのままスライスして作ったこんにゃくです。色は、白っぽい色となります。原料を加工せずにそのまま使っているので、蒟蒻芋の栄養価がそのまま入っています。食感がこりこりしているのが特徴です。通常のこんにゃくとはひと味違う味・食感をお楽しみください。
昔風に固めに作った
こんにゃくです。
「田舎こんにゃく」は原料の配合比を多めにして、昔ながらのこんにゃくに仕上げました。少し固めですので、おでんなどに最適です。また、煮物や炒め物、あらゆるこんにゃく料理に適しています。お好みの調理法でお召し上がりください。